有料自習室をおすすめする理由[やる気人必見]

▼有料自習室をおすすめする人は?

大学受験浪人生、資格や大学を再受験の社会人、ノマドワーカー、フリーランス、登記登録をしてレンタルオフィスとして場所を借りたいなどの全ての頑張る人にとって有料自習室はおすすめです。実用性の面、次項の心理学的な観点からも自己投資の場として活用するには1番良いと思っています。

私も実際大学受験の勉強場所としてBizcomfortという自習室を使っていました(現在も使用中)。仕事する人、勉強する人に囲まれてするのでモチベーションを保てますし昼食や飲み物代のことを考えるとカフェで勉強するよりも割安です。

[関連記事] Bizcomfortをおすすめする理由

▼脳科学や心理学の観点から有料自習室はとても良いと言える

•複数の場所で勉強する

人間の集中力は前頭葉から発せられるガンマ波によると言われており、40分ほどをすぎたところでこの脳波が低下しいわゆる飽きてくる状態になる。言わずもがな飽きてくると作業パフォーマンスは落ちてきてしまいます。

有料自習室を契約していれば拠点が近くに複数あれば行き来したり、複数なくても勉強する場所を自宅とカフェと自習室にしてみたりと飽きを防ぐことが可能です。

•広い空調の効いた空間で勉強する

CO2(二酸化炭素)濃度と人間の脳のパフォーマンスについての論文をLawrence Berkeley National Laboratoryが出しており、室内のCO2の濃度が上がると脳のパフォーマンスが下がることが実験により分かっている。余談だがこのテーマは文部科学省の学校環境衛生基準にも参考にされています。

また、照明や部屋の散らかり具合も心理的負荷や脳のパフォーマンスにも影響を与えることがわかっており建築の部屋作りの際にもシーンによって考慮されます。自宅は極度のミニマリストでない限りは勉強に関係ないものでたくさんありますし、空調設備が整っていないと冬の冷気で換気することになりますから風邪を引いてしまいます。

自習室が作業をする人のために環境が整えられている空間であることを考えれば、自己投資の場所として使う選択肢はかなりいいと言えます。

[参考文献] 二酸化炭素の増加が意思決定パフォーマンスを悪くさせる

▼有料自習室の選び方

•<立地>近くにあるか/アクセスはどうか

Bizcomfortエリア検索ページより

当サイトでは仕事や学校帰りに行く人にも使いやすそうな自習室を選び、拠点が多いところや次項の料金やアクセスなどに注目して自習室を紹介しています。

自分の生活圏内にあるかどうかまずは確認してみましょう。

作業用BGMにどうぞ

•<料金>相場はどのくらいで自分が払える金額か

大体月額1万円台が相場です。また、クレジットカード払いが対応しているかなどは自習室紹介の個別の記事で紹介しています。私が使っているBizcomfortさんは月末更新でクレジットカード払いのみとなってます。

[参考記事] 楽天カードはポイントが貯まりやすい、コンビニ使用者なら三井住友カード、 Bizcomfortをおすすめする理由

•<実際の雰囲気>飲食は可能か/中の雰囲気は?

何ヶ月も契約する場合、室内へお弁当などを持ち込めたり近くに500円〜1000円以下で満足できる外食店があるかを確認しておけば固定費の削減に繋がりますし気分転換にもなります。

中の雰囲気は実際に内覧しに行くか、1ヶ月ほどお試しで行ってみない限り分からないです。個人的に月額で自分の時間に投資をする層の方はマナーの悪い方は少ない方だと思いますが、内覧をしたり都心部から離れていないかセキュリティは十分かをチェックしておきましょう。

Follow me!